top of page
hosoyakeiooffice

日本の対中戦略がこれまで不在だった3つの理由『API地経学ブリーフィング』

更新日:2022年6月20日

2022/06/13

日中間の4つの基本文書戦後の日中関係は、いくつかの重要な画期が見られた。その中でも最近の重要な画期は、2014年11月の日中首脳会談であった。それは、それまで尖閣諸島をめぐり摩擦と緊張を高めていた日中関係を、緊張緩和と安定化へと向かわせる契機となった。

2014年11月10日、日本の安倍晋三首相が中国の習近平主席との首脳会談を行い、その結果「日中関係の改善に向けた話合い」と題する文書を発表した。そこでは、第1項目として、「双方は、日中間の4つの基本文書の諸原則と精神を遵守し、日中の戦略的互恵関係を引き続き発展させていくことを確認した」と書かれている。(続きを読む


閲覧数:7回0件のコメント

最新記事

すべて表示

【インタビュー】福島処理水:「私は当事者そのもの」ー海洋放出の安全性、必要性を訴えてきた細野豪志・元環境相に聞く『nippon.com』

2023/12/13 東京電力福島第一原発事故の対応に首相補佐官、担当閣僚として当初から関わり、近年は処理水の海洋放出に向け「安全性、必要性」を強く訴えてきた細野豪志・衆院議員。細谷雄一nippon.com編集企画委員(慶應義塾大学法学部教授)がインタビューし、これまでの経...

コメント


bottom of page